ヘッダー
各店のご紹介
本店
梅田地下店
名古屋店
株式会社 丹青堂
会社案内
丹青堂本店
542-0076
大阪府大阪市中央区難波1丁目6-12
 
トップページ»  写経»  しあわせへの道「羯諦寫経(ぎゃていしゃきょう)」(般若心経の写経セット)

しあわせへの道「羯諦寫経(ぎゃていしゃきょう)」(般若心経の写経セット)

しあわせへの道「羯諦寫経(ぎゃていしゃきょう)」は、お手本と用紙がセットになった写経セットです。
経文を書き写す写経には金剛経(こんごうきょう)などさまざまな種類がありますが、この写経セットはもっとも一般的な般若心経(はんにゃしんぎょう)用のセットです。

この写経セットのほかに、筆と墨(墨液)があればすぐに写経が始められます。

しあわせへの道「羯諦寫経(ぎゃていしゃきょう)」の内容物
現代意訳:大本山妙心寺前管長の山田無文老師による
紺地金、銀刷り写経:1枚
薄墨なぞり書用和紙:7枚
写経用和紙:14枚
写経用下敷:1枚(厚紙に般若心経が印刷されています)
写経作法及び誦経(ふりがな付き):表紙裏

幅:約444ミリメートル
高さ:約249ミリメートル

  • しあわせへの道「羯諦寫経(ぎゃていしゃきょう)」(般若心経の写経セット)

  • 販売価格

    3,080円(税込)

  • 購入数

    セット

カートに入れる(大)
  • しあわせへの道「羯諦寫経(ぎゃていしゃきょう)」の紺地金、銀刷り写経の写真
    紺地金、銀刷り写経は、鑑賞用として額縁に入れて飾ることもお勧めします。

    しあわせへの道「羯諦寫経(ぎゃていしゃきょう)」の薄墨なぞり書用和紙の写真
    写経が初めての方は、なぞり書きから始めることをお勧めします。

    しあわせへの道「羯諦寫経(ぎゃていしゃきょう)」の写経用和紙の写真
    写経用和紙の下に写経用下敷を敷けば、なぞり書きと同じように書くことができます。

    内容物には大本山妙心寺前管長の山田無文老師による、般若心経の現代意訳が付属しているので、自分の書いている般若心経の意味を学ぶことができます。
    たとえば、「摩訶般若波羅蜜多心経 観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五薀皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色」の部分は、次のように意訳されています。

    偉大なる智慧の真理を自覚する肝心な教え

    自由に真理を観る眼の開けた菩薩は、その深い英智に依って、肉体も精神も、すべて空であると達観して、一切の苦惱災厄から免れる。舎利弗よ。肉体は空を離れては無い、空は肉体を離れては無い。肉体はそのまま空であり、空はそのまま肉体である。

    また、「般若心経写経の作法」や、読み方も付属していますので、より深く般若心経にふれることができます。

    注意:薄墨なぞり書用和紙と写経用和紙だけの販売は、現在準備中です。

こちらの商品もいかがですか?